今日から本格的な収穫開始です!

台風も何事もなく過ぎ去り、本日からあかつきの本格的な収穫を開始しました!
雨前までは、色付き、熟度が遅れているなあという印象でしたが、一日明けて今日収穫してみたら、熟度が一気に進み、本日は0.7トン(100コンテナ)以上収穫出来ました。

今年度から糖度を測定しているため、一個一個測定し、基準を満たすものだけ選別していきます。これがものすごく時間がかかり、この作業だけで、3時間以上かかります。
園地でも一次選別はしてくるのですが、ここでも3割程度の品物が外れます。

同時並行で荷造りもしていき、本日は86箱荷造りました。
その後伝票を急いで作成し、何とか集荷ぎりぎりの17時半前に終わらせることができました。

3人でこなしていくので、収穫開始の7時半頃からほぼ休みがありませんでした。
今年は、既にあかつきの注文も500箱を超えており、いつも以上のハイペースで注文が来ております。
8月の初め頃までには、発送はほぼ完了させたいとは考えております。
ここ数日が勝負ですね!

あかつきの収穫開始!

本日からあかつきの収穫を開始しました。
今日明日は、熟度が進んでいるものや形が歪んでいるもの等の障害果を取り、本格的な収穫の開始は28日頃から始まると思います。

今年のあかつきは、当初の予想に反し、玉は育っているのですが、桃の縫合線の割れが多く、格外品も多く出ております。

糖度は高いものもあれば低いものもあり、まだ熟度にバラツキはありますが、暁星に比べたらずっと高くなっております。
一個一個糖度計で測定しているため、いつもと比べ時間はかかりますし、外れるものも多いため、初日は15箱のみの出荷となりました。
明日も似たような感じになると思います。

今年は、例年より早いペースで注文も来ておりますし、普段桃を購入されないお客様からもご注文していただいているため、全部こなせるのか正直心配ではありますが、地道に頑張ってこなしていきたいと思います。


あかつきの準備!

今日も朝から作業です。
本日も36度超えの予報のため、気温が上がる前にあかつきの反射シート敷きを行いました。
シートを敷くことにより、下から光が反射し、色付きやすくなることと光合成を促進し、より甘くなることが期待できます。
2時間程度でだいたい敷き終わり、残りは夕方の作業です。

あと一週間程度で収穫のため、あかつきも少しずつ色付いてきました。
早い人はもう収穫を始めていますが、うちの場合は、25日頃になるかとは思います。
8月初旬ごろ終了かと思いましたが、10日頃まであるかもしれませんね。

暁星収穫終了です!

本日で暁星の収穫が終了しました。

一日で終了したのは初めてですし、終了となるとは思いもしませんでした。
今週末からあかつきの収穫が始まりますし、連日36度の猛暑が続いており、予想より早くやわもでてきたため、ロスを減らすため急遽全て収穫することにしました。

今年の暁星は、収穫直前に雨が続いたせいで、水分を吸って、香りも薄く、糖度も低いです。甘さは感じますし、みずみずしくて美味しいのですが、いつもより味が薄い感じはしますね。まあ、こう暑いと、逆に食べやすくて美味しいかもしれません。

本日発送した桃の全てに糖度計はかけております。
糖度13度程度を基準としているため、全収穫量のたった数パーセント程度しか基準を満たすものがなかったのですが、ほとんど注文がない暁星だからなんとかこなせました。
頭の部分で測定すると、たいていは12、13度にはなるものの、側面真ん中付近の赤道面で測定すると10度近辺が多く、今回は、赤道面基準で選別したので、より苦戦しました。

まだバイアス調整(初期設定のようなもの)もしていないため、糖度も厳しめに表示されてたとは思いますし、正直正しい使い方も良くわからないので、明日メーカーの人が来る予定なので、色々聞いてみたいと思います。

21年産夏版案内状送付!

約一年ぶりの更新になりますが、今年の案内状も完成し、本日クロネコDM便で発送しました。今週末頃にはお手元に到着すると思います。

今年度の変更点は、大きく二つあります。

まず、大きな変更点の一つがコンビニ支払への対応です。
昨年の秋から導入しようと準備をしていたのですが、手続きに時間がかかり、間に合わないことから断念。
そこで今年は、年明けから準備を始めたものの、のんびり手続きしていたら、手続きの完了がぎりぎりになってしまいましたが、なんとか間に合うと思います。24時間コンビニがあれば支払いができるため、格段と利便性が上がったと思います。

もう一つの大きな変更点は、非破壊型の糖度計クボタのフルーツセレクターを購入しました。100万を超える機械のため、大学などの研究機関や小売り店などで導入されているものの、個人の農家では購入される方は少ないため、使い勝手はわからないものの、個人が買える一番信頼性の高い糖度計(農協さんのは桁が違います)になると思います。
糖度何度以上と具体的な数値はまだ示せませんが、桃は全量測定し、今年の平均以上の糖度のものだけ選別して発送したいと思います。
実機は来週ぐらいに届く予定ですが、どのくらいの手間がかかるかわからないため、桃と梨の特秀品のみ測定したいと考えております。

今年の収穫は20日頃から開始になるかもしれません。
今年もよろしくお願いします。




明日であかつきの収穫終わります

本日も、37度くらいの炎天下。
朝から昼まで収穫していますが、灼熱地獄です。

まだ、6日なのに、すでにあかつきも終わりに近づいております。
明日で収穫が終わると思いますし、終わらせたいと思います。
例年と比べ、今年は全然育ちませんね。
味はいいのですが、大玉も16玉でほとんど送っております。
普段は、15玉より大きいサイズで送ってるんですけどね。

今年は、うちだけじゃなく、お盆期間は桃がなくなりますね。
お盆近くに欲しい人は、まどかでの対応になります。
まあ、今年はお盆期間中くらいゆっくりしたいもんですが、仕事はエンドレスに続きそうです。

あかつきもうすぐ終了です

案内状には、本日4日頃からあかつきの収穫開始と記載しましたが、もうすでに終盤です。

長雨までは良かったものの、その後の炎天下で、桃の熟度が一気に進み、大変なことになっております。

毎年、ほとんど無駄を出さない私達でも、今年はやばいの一言。
固めの桃がほとんどなく、これ以上残せないため、あと3日ぐらいで収穫が終わりそうです。
連日100箱近い出荷をしていたため、送りも9割程度終わり、あとは、どれだけ無駄を出さないかですね。

今年は、暁星が例年の7割程度でしたが、まさかあかつきも同程度になりそうだとは思いもしませんでした。
ただ、周りの農家も、誰も取れてない感じで、あかつきが残っている人の方が少ない感じです。

お盆近くは、まどかで対応して、お盆期間中は、今年はお断りすることになりそうですね。


本日二回目の収穫!

前回の収穫から2日置いて、本日、あかつきの二回目の収穫をしました。

玉を育てたいがために、あえて二日置いたのですが、熟度が進むのが想像以上に早く、結構やわを出してしまいました(+_+)

本日は、朝6時半から11時半までで、110枚くらい収穫して、贈答用の選別から外れた、1/3は農協に出し、残りの2/3で120箱以上荷造りました。

ほとんど昼休みもせず、すぐに荷造りをし、16時40分ごろに終わり、それから、必死に伝票の準備、張り方と、気分が悪くなるくらいの目まぐるしい忙しさ。
60代2名、30代1名のたった3人で作業してますからね。

なじみのクロネコさんなので、17時半にお願いして、それでも少しだけ間に合いませんでしたね。

倉庫の改装がまだ終わらないため、隣接する車庫で荷造りをしておりましたが、資材も含め入ってるので、若干狭くて、やりにくかったです。

今年のあかつきは、なぜか過去最高レベルの味に仕上がっております。こんな、雨ばっか降っていたのに、本当に不思議です。ほかの生産者も、そうゆう人が多いようですね。着果量が少なくて、栄養が十分に行きわった説もあるので、あまり収量が上がらないのかなとも思っております。

とにかく、贈答最優先のため、多少やわがでても、少しでも育て、早めに送りを終わりたいです。なんせ注文の半分が大玉なため、毎年大苦戦です。今年は、ある程度サイズがあり、熟度も進んでいるため、明日明後日で、ほとんど決められるかもしれません。

明日も地獄のような忙しさですが、あと数日の我慢ですね。

ちなみに、本日は日曜なのに、自販機の売れ行きが悪いです。
コロナが先週から爆発的に増えてきたので、その影響ですね。
売るものは豊富にあるのに、残念です。
贈答が終わったら、メルカリとかにでも出そうかな。

あかつきの収穫開始!

連日、雨雨雨のため、桃の熟度の進み具合が早く、昨日、試し取り的な1回目のあかつきの収穫を始めました。

前日は、畑が水没するほどの雨で、今年の桃は大丈夫か?と心配でしたが、大きさ、色付きとも良く、さらに、糖度も非常に高くなっております。

正直、晴れ間なんていつ以来?といった感じで、桃が水膨れして、味が薄いのではないのかと心配していましたが、不思議なことに、ここ数年で一番の出来といった感じになっておりました。

周りでは、病気が多く、また、色がつかず、柔らかが出て大変だという話を多く聞いていましたが、当園の桃は大丈夫そうです。とにかく、やわを出さないために、マメにとっていくしかないですね。

2回目は、二日置いて日曜日を予定しており、そこから本格的に連日収穫に入りそうです。

例年は、柔らかが出ないように、実を固くする栄養剤や、追肥などしておりましたが、今年はせず、若干、葉色は淡くなっておりますが、それが味に関しては幸いしたようです。余計なものはいらないってことですね。

暁星収穫終了!

24日に収穫が始まったと思った暁星ですが、一日置いて、本日、すべて収穫が終わってしまいました。

今年の暁星は、香りも甘みも強く、美味しかったです。
ただ、毎日雨で、熟度が進むのが早く、すぐに柔らかくなってしまいました。
そのため、これ以上やわをださないため、すべて収穫しました。
今年は、玉も小さく、規格外も多く出たこともあり、例年より、25%程度の収量減です。
やはり、日照時間が少ないのが一番影響しているのかなあと思います。
ただ、育たなかった分、味は良かったのかもしれません。

ちなみに、柔らかい桃は、知り合いやお客さんに配ったり、直販機に入れて売ってしまいます。

次のあかつきですが、こちらも当初の想定より、収穫が早まりそうです。
今月中に収穫になるかもしれません。
幸水は、割れまくっているし、令和2年度もとんでもない年になりそうです…。